top of page

家庭菜園第 9弾 ピーマンと茄子を収穫🍆

  • 執筆者の写真: 石橋
    石橋
  • 2020年6月27日
  • 読了時間: 1分

今日はピーマンと茄子が大きくなったので雨が止んだ時に子どもと一緒に収穫しました☆

大きく育って美味しそうです(^_-)-☆子どもも嬉しそうに収穫していい体験になりました!

これからどんどん収穫の時期になるので楽しみです♪

栄養豊富な野菜を食べて体調管理に気を付けたいですね☆

ピーマンの栄養・効果

・クロロフィル ピーマンの緑の色素には、クロロフィルが含まれています。

クロロフィルとは、植物や藻類などに含まれる緑色の色素で抗酸化作用があり、免疫力を高めたり、発がん防止の効果があります。

また、血管内に中性脂肪がたまるのを防ぐ働きがあるので、コレステロール値を下げ、不純物を排出するデトックス効果もあります。

・ピラジン ピラジンとは、ピーマンの香りに含まれる成分で、血液をサラサラにする効能があり、血栓予防に有効です。


茄子の栄養と効能

紫紺色はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種、アントシアン系の色素で、強い抗酸化力があり、ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、また、コレステロールの吸収を抑える作用もあるそうです。




 
 
 

Commenti


阿蘇天然アイス

〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地2269-2 

TEL: 0967-22-4840 Mail:info@asoice.jp

営業時間:10時〜17時(平日・土日祝日とも)

定休日:不定休

駐車場:5台

Copyright © 2005 阿蘇天然アイス All rights reserved.

bottom of page